
「買い物はイオンだけど、あまり意識しておトクにしていないかも…」
そんな方にこそ伝えたい、“ズボラでも自然におトクになる”ためのワザをまとめました。
家事・育児・仕事に追われる共働き家庭の一員として、ムリせずできた方法だけを紹介します!
まず、様々な支払い方法がありますが、一番オトクな支払い方法は
結論:イオンカードセレクトのwaon支払いになります
イオン系列スーパー(イオン、マックスバリュ、マイバスケットなど)で効率よく一番おトクな支払い方法は、イオンカードセレクトです。
イオンカードセレクトはクレジットカード、電子マネーWAON、銀行の3つの機能が1つになったカードで、持ち運びも便利です。
基本の還元率は合計1.5%
WAONオートチャージ:0.5%還元
WAONでの支払い:1.0%還元
この基本還元に加えて、以下の技を組み合わせることで実質約9.5%お得に買い物ができます!
オトク技① 特定日を利用する
毎月20日・30日のお客様感謝デーに、イオンカードセレクトやWAONを使うと5%オフになります。
基本の1.5%還元と合わせて合計6.5%お得に!
マイバスケットでは、5%オフではなくポイント5倍になることも。
他にも知っておきたいお得な日:
毎月10日:ありがとうデー → ポイント5倍(200円ごとに5ポイント)
毎月5・15・25日:5の付く日 → ポイント2倍(JMB WAONでもマイル2倍)
毎月15日:GG感謝デー(55歳以上) → 5%オフ
これらの日に買い物を集中させるのがコツです!
オトク技② クーポンを活用する
必須アプリ3選:
イオンウォレットアプリ
サンキューパスポート(5%オフ)、バースデーパスポート(10%オフ)、WAONポイント5倍クーポンなど
食料品は対象外の場合があるので注意
イオンお買いものアプリ
食料品・日用品・家電などのクーポン
無料引換キャンペーンも多数
iAEONアプリ
クーポン・支払い・ラウンジ予約などを一括管理
店舗ごとに異なるクーポンあり(例:対象商品で20ポイント進呈)
最低限この3つはインストールしておきましょう!
オトク技③ イオンオーナーズカードを利用する
イオンの株を100株以上保有すると、イオンオーナーズカードがもらえます。
主な特典:
株数に応じて3%〜7%のキャッシュバック
イオンシネマ:1,000円で鑑賞可能
イオンラウンジ利用可
キャッシュバック還元率:
100株以上〜500株未満:3%
500株以上〜1,000株未満:4%
1,000株以上〜3,000株未満:5%
3,000株以上:7%
お客様感謝デーと併用もOK!
イオン系列で1番お得な支払い方法はイオンカードセレクト。
まとめ
WAONへのオートチャージ(0.5%)+WAON支払い(1.0%)で1.5%還元
お客様感謝デーの5%オフを活用
クーポン活用でさらにオトク
株式投資でオーナーズカードを持つと、最大で実質9.5%の還元も可能!
まるおがイオンに行く時の必需品リスト
- イオンカードセレクト
- iAEONアプリ
- イオンウォレットアプリ
- イオンお買いものアプリ
無理せず、でも着実にオトクを積み重ねましょう!
コメント